明日天気になあれ

2023 / 12
11≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫01

黄金色の稲穂

2017/09/23(Sat) 08:43

台風一過の夜です。
空いっぱい星が輝きました。
東の方角には天の川、オリオン座、秋の四辺形が確認できました。
ただ、三脚が飛ばされそうな強風のため、写したつもりが飛ばされてしまいました(笑い)

20170923-1
スポンサーサイト



季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

RED

2017/09/17(Sun) 00:07
台風が来る前に神社の彼岸花を撮りました。
天気は下り坂、アゲハチョウは残念ながら遊びに来ていませんでした。
今回は大胆に赤を強調してみました。
20170916-3
季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

気が付けば彼岸花が咲いていた

2017/09/16(Sat) 20:04
空ばっかり気にしていたら、いつの間に田んぼの畔には彼岸花が咲いていました。
20170916-1
20170916-2
季節を感じる 秋 コメント:3 トラックバック:-

ブルーインパルス

2017/09/14(Thu) 20:17
三沢航空祭、最後です。
迫力ある場面を紹介します。
カメラ2台体制だと余裕で撮れるのですが、ショーのアナウンスに耳を傾ながら望遠と広角交換しながら対応でした。
20170915-1
20170915-2
20170915-3
季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

Dolphin in the Sky

2017/09/13(Wed) 20:16
三沢航空祭へ行った目的はやっぱり、ブルーインパルスのアクロバット飛行です。
開門直後の雷と強風はすっかり収まり、まさに青空を泳ぐドルフィンたちの世界でした。
20170913-1
20170913-2
20170913-3
20170913-4
20170913-5
季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

守る

2017/09/12(Tue) 20:36
三沢航空祭オープニングを飾ったのは、F-2のフライトです。
青空に響き渡る爆音と、高速で力強い飛行に圧倒されました。

滑走路に移動し、いよいよ離陸です。展示中のF-2と一緒の撮影です。
20170912-1

雲のジュータン?昔、NHK朝ドラのタイトルですね。
20170912-2

洋上飛行では発見されないボディーカラーらしい。
20170912-3

着陸。赤い物体は消防車。スローシャッターで狙ってみました。
20170912-4

定位置に帰って来ました。
20170912-5

まさに、トップガンを見ているようなカッコいいパイロットでした。
20170912-6
季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

三沢航空祭

2017/09/11(Mon) 20:50
9/10に開催された三沢航空祭に行ってきました。
どうしても撮りたかったブルーインパルスのアクロバット飛行の一つスタークロス。
これを見たさに片道4時間のドライブに耐えました。

20170911-1
季節を感じる 秋 コメント:0 トラックバック:-

松島基地航空祭Ⅱ

2017/08/31(Thu) 00:18
初めての航空ショーは要領がわからず、いいポジションで楽しむことができませんでしたが、
どこで見ても空の上でのショーですから問題なしですかね。

ブルーインパルスのアクロバット飛行は優雅で、満足な写真を撮ることができました。
また戦闘機F2の飛翔に圧倒され、かっこいいと思ったのもつかの間、虚しく、寂しく、涙が・・・
非現実的な爆音は敵を倒す爆撃機だと感じた瞬間です。
今、北朝鮮の威嚇に翻弄される日本をはじめとする国々。
決して爆音は聞きたくありません。
ショーとしての戦闘機でありたいと切に願います。

中部航空音楽隊のノリノリの演奏、馴染みのある「ひよっこのマーチ」やアニメけものフレンズの歌「ようこそジャパリパークへ」
の芳乃さくらさんのセリフに癒されました。
20170830-4
20170830-5
20170830-6
季節を感じる 夏 コメント:3 トラックバック:-

松島基地航空祭

2017/08/30(Wed) 19:14
9月27日、天気晴れ!
東日本大震災は松島基地にも被害を及ぼしましたが、
7年ぶりの航空祭が開かれました。
目玉のブルーインパルスのアクロバット飛行に感動しました。

更新が滞ってしまいました・・・反省
20170830-1
20170830-2
20170830-3
季節を感じる 夏 コメント:0 トラックバック:-

夏の思い出いくつ作った?

2017/08/19(Sat) 19:14
仙台育英、ベストエイト!
春の覇者、大阪桐蔭に対してサヨナラ勝ち!
手に汗を握る攻防を制し初勝利へ一歩前進か。

岩手県にある早池峰ダムに架かるうすゆき大橋です。
子供会の行事なんでしょうか、セミの声と一緒に子供たちの歓喜の声が聞こえました。
モーターボートに子供たちを乗せてダム湖のツアーを楽しんでいました。
20170819-1
季節を感じる 夏 コメント:0 トラックバック:-
 Home  Prev

プロフィール

Ark

Author:Ark
宮城県南より季節をお届けします。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

リンク

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

pictlayer